
住宅選びのポイント
住宅選びポイントは、いくつかあるので自分の希望に合った条件を書き出しておくことは重要でしょう。満足できる住まいを手にいれるために、おさえておきたいチェックポイントをご紹介します。
基本となる土地選び
やはり立地条件は重要です。日当たりが悪い・風通しが悪い・湿気がこもりがち・ほこりが立ちやすい…などと、長く住まう家なわけですから住環境が良くないとストレスが溜まります。また、自分にとって必要なものが近くにあるか、逆に不要なものが近くにないかチェックしたいです。
例えば、学校や駅、スーパーなど…地域性(街)も大きな要素です。「これは絶対!」という、優先順位をつけて希望に合った土地探しをするための方法のひとつです。
ライフスタイルのイメージ
住まいに対する想いは「住人十色」。家族構成や趣味、将来像などは人それぞれです。「趣味の時間を大切にしたい」「友達を呼んでホームパーティー・バーベキューをしたい」「庭でガーデニングをしたい」など、自分や家族にとって理想のライフスタイルについて、じっくり考えてみましょう。
イメージをカタチに
理想のライフスタイルのイメージが固まってきたら、イメージをカタチにするために必要な条件をピックアップしてみましょう。
例えば、「家族団らんを大切にして、親子で一緒に時間を過ごしたい」という理想であれば、広いリビングが必要になるかもしれません。
「家族や友達を呼んでバーベキューをしたい」という理想であれば、リビングから庭につながるウッドデッキがあってもいいかもしれません。
条件は、理想の生活を具体的に想像しながら、自由にピックアップしてみましょう!
ピックアップした条件のうち、絶対に譲れないものを決めます。
また、そのほかの条件に優先順位をつけていきます。優先順位の高い条件ほど、実際の物件選びで重要になるチェックポイントになります。しかし、譲れない条件があまりに多いと、物件選びもその分難しくなってしまいます。
ライフスタイルに合わせて、どういったものが必要か、どんな風に便利かはよく検討して最適・快適な住宅を選ぶことが重要です。是非、楽しく理想のマイホーム計画を想像しながら、物件選びをしていただけたら幸いです!
